Yukiko Ikebeとファンクラブ ブログ
カリスマFXトレーダー、池辺雪子先生と、先生を囲む「Yukiko Ikebeファンクラブ」メンバーによるブログです。
| ホーム |
2019-06-20 15:12 |
カテゴリ:未分類
こんにちは、ひよです^^
先日、池辺先生と生徒の皆さん(私を含め4名)で、
奈良の明日香村に行ってきました!
天気予報では2日間ともあいにく雨予報で、
せっかくの旅行なのに残念だなぁと思っていたのですが
集合場所の近鉄大和八木駅に到着すると、
とっても良いお天気♪
恐るべし!
池辺先生の晴れ女パワー!!
本当にびっくりでしたよ
集合場所に行くと、
岡安商事参与の杉本さんが
車で迎えに来てくださっていて
まずは昼食の薬膳料理を
いただきに行きました
3列シートのワンボックスカーで、
奈良の山道を走るのは
まさに遠足気分♪
初めてお会いする方がほとんどでしたが、
この楽しい気分で、
皆さんすぐに打ち解けました^^
お天気も最高だし、
目的地まで車で乗せて行っていただけるし、
ステキなお店も予約していただいて
至れり尽くせり!
ありがたい~~
小一時間ほど車で走り、
宇陀市大願寺に到着

空の青さと、お庭の草木の緑のコントラストに、
ますます遠足気分が盛り上がります♪
出てきた薬膳料理は、どれも美味しいだけでなく、
見た目にも、とても美しいお料理の数々!

美味しくて美しいお料理をいただきながら、
ふとした相場の疑問にも答えていただき、
いやぁ~~、本当に贅沢な時間でした!!
薬膳料理を堪能した後は、
宇陀市鳥見山に行き、ドクダミ採集です^^
実は私、当日まで
「なんでドクダミを摘みに行くんだろう?」
ってずーっと不思議に思ってい たんです。
ドクダミのお花がかわいいから?とか、
乾燥させてお茶にするのかしら?とか、
色々想像していました笑
そしたらどうやら、ドクダミを入れた
スペシャルドリンクを作るためだとお聞きして、
そのドリンクがとってもカラダに良さそうなので
早速私もレシピを教えてもらい、
せっせっせっせとドクダミ採集しましたよ~

岡安商事参与の杉本さんが
本当に至れり尽くせりで、
山に到着すると、
「はい、これ持って行ってよ~~」って
ドクダミを入れる袋や、採集するための
ハサミや軍手まで用意して下さっていたんです!
もう、感動\(^o^)/
そしてドクダミ採集して車に乗った途端、
いきなり豪雨!!
やっぱり天気予報は当たっていたんだね!
って言いながら移動していたんですが、
次の目的地について車を降りる頃には、晴れる。
そして、また車に乗ると大雨が降って、また降りる頃には晴れる、、、
「すごいね!!ほんとにこれは単なる偶然!?」って
みんなびっくりでしたよ~~
夜は、昔の庄屋邸を改装した素敵な佇まいの、
日本料理の「萩王」さんへ。

昼食の薬膳料理が、かなりの量だったので
夕食までにお腹が空くか心配でしたが、
美味しいお料理は
ペロッと入っちゃうもんですね笑

ここでも相場の話は尽きず、
「今の話、もう一度お願いします!」なんて言いながら
思わずメモを取ったり^^
贅沢なお料理を堪能した後は、お宿へ
古民家を改装した素敵な一軒家の貸切です!

お宿では、池辺先生が持参してくださった
パソコンの画面を見ながら、
お勉強タイムです。
夜遅くまで質疑応答は続き、
勉強会の後も、寝るのももったいなくて
生徒さん同士で、さっきの勉強会の復習で話は尽きず、
大勝利目指して頑張ろうーー!!と誓ったのでした^^
翌朝は、近くの喫茶店で軽く朝食を食べたら、
明日香村を散策です。
高松塚古墳と壁画館を見に行ったのですが、
壁画は昭和47年に発見され、
国宝指定となっているそうです。


どの壁画もとっても繊細で、
人物像などを見ると
当時の服装などもよく分かり、
皆さん、時間を忘れて見入っていましたよ^^
その後は、3年連続ミシュラン獲得の
お蕎麦屋さんへ

こんな田舎に、こんな美味しいお店があるんだぁ!と
またまた感動でした!
食後は近鉄大和八木駅へ向かい、
今回の1泊2日の旅は、これにて終了です^^
岡安商事参与の杉本さん、本当に今回の旅では
企画からお店の予約から車の運転手まで、
何から何までお世話になり、本当に感謝いたします。
ありがとうございました!
池辺先生、大変お世話になりました!
ありがとうございます\(^o^)/
そしてご一緒させていただいた皆さん、
とっても楽しかったです!
ありがとうございます!!
この旅行では、たくさんのヒントがいただけたので、
またこれから頑張ってトレードしていきたいと思います♪
先日、池辺先生と生徒の皆さん(私を含め4名)で、
奈良の明日香村に行ってきました!
天気予報では2日間ともあいにく雨予報で、
せっかくの旅行なのに残念だなぁと思っていたのですが
集合場所の近鉄大和八木駅に到着すると、
とっても良いお天気♪
恐るべし!
池辺先生の晴れ女パワー!!
本当にびっくりでしたよ
集合場所に行くと、
岡安商事参与の杉本さんが
車で迎えに来てくださっていて
まずは昼食の薬膳料理を
いただきに行きました
3列シートのワンボックスカーで、
奈良の山道を走るのは
まさに遠足気分♪
初めてお会いする方がほとんどでしたが、
この楽しい気分で、
皆さんすぐに打ち解けました^^
お天気も最高だし、
目的地まで車で乗せて行っていただけるし、
ステキなお店も予約していただいて
至れり尽くせり!
ありがたい~~
小一時間ほど車で走り、
宇陀市大願寺に到着

空の青さと、お庭の草木の緑のコントラストに、
ますます遠足気分が盛り上がります♪
出てきた薬膳料理は、どれも美味しいだけでなく、
見た目にも、とても美しいお料理の数々!


美味しくて美しいお料理をいただきながら、
ふとした相場の疑問にも答えていただき、
いやぁ~~、本当に贅沢な時間でした!!
薬膳料理を堪能した後は、
宇陀市鳥見山に行き、ドクダミ採集です^^
実は私、当日まで
「なんでドクダミを摘みに行くんだろう?」
ってずーっと不思議に思ってい たんです。
ドクダミのお花がかわいいから?とか、
乾燥させてお茶にするのかしら?とか、
色々想像していました笑
そしたらどうやら、ドクダミを入れた
スペシャルドリンクを作るためだとお聞きして、
そのドリンクがとってもカラダに良さそうなので
早速私もレシピを教えてもらい、
せっせっせっせとドクダミ採集しましたよ~

岡安商事参与の杉本さんが
本当に至れり尽くせりで、
山に到着すると、
「はい、これ持って行ってよ~~」って
ドクダミを入れる袋や、採集するための
ハサミや軍手まで用意して下さっていたんです!
もう、感動\(^o^)/
そしてドクダミ採集して車に乗った途端、
いきなり豪雨!!
やっぱり天気予報は当たっていたんだね!
って言いながら移動していたんですが、
次の目的地について車を降りる頃には、晴れる。
そして、また車に乗ると大雨が降って、また降りる頃には晴れる、、、
「すごいね!!ほんとにこれは単なる偶然!?」って
みんなびっくりでしたよ~~
夜は、昔の庄屋邸を改装した素敵な佇まいの、
日本料理の「萩王」さんへ。

昼食の薬膳料理が、かなりの量だったので
夕食までにお腹が空くか心配でしたが、
美味しいお料理は
ペロッと入っちゃうもんですね笑




ここでも相場の話は尽きず、
「今の話、もう一度お願いします!」なんて言いながら
思わずメモを取ったり^^
贅沢なお料理を堪能した後は、お宿へ
古民家を改装した素敵な一軒家の貸切です!


お宿では、池辺先生が持参してくださった
パソコンの画面を見ながら、
お勉強タイムです。
夜遅くまで質疑応答は続き、
勉強会の後も、寝るのももったいなくて
生徒さん同士で、さっきの勉強会の復習で話は尽きず、
大勝利目指して頑張ろうーー!!と誓ったのでした^^
翌朝は、近くの喫茶店で軽く朝食を食べたら、
明日香村を散策です。
高松塚古墳と壁画館を見に行ったのですが、
壁画は昭和47年に発見され、
国宝指定となっているそうです。


どの壁画もとっても繊細で、
人物像などを見ると
当時の服装などもよく分かり、
皆さん、時間を忘れて見入っていましたよ^^
その後は、3年連続ミシュラン獲得の
お蕎麦屋さんへ




こんな田舎に、こんな美味しいお店があるんだぁ!と
またまた感動でした!
食後は近鉄大和八木駅へ向かい、
今回の1泊2日の旅は、これにて終了です^^
岡安商事参与の杉本さん、本当に今回の旅では
企画からお店の予約から車の運転手まで、
何から何までお世話になり、本当に感謝いたします。
ありがとうございました!
池辺先生、大変お世話になりました!
ありがとうございます\(^o^)/
そしてご一緒させていただいた皆さん、
とっても楽しかったです!
ありがとうございます!!
この旅行では、たくさんのヒントがいただけたので、
またこれから頑張ってトレードしていきたいと思います♪
スポンサーサイト
| ホーム |